★ 輸入盤新入荷○ ICON / 偶像の破壊者 (税込2,400円)
ICON / ICON
L.A.メタルの括りの中で語られることの多いICONの84年発表1stアルバム。L.A.メタルの派手さや華やかさの中にあってこのICONはどちらかと言えば欧州っぽい愁いのある湿ったメロディが魅力。随所で聴かれる泣きまくる<G>とドラマティックさが含蓄された曲展開は正統メタル的要素もあり、例えばドイツのBONFIREの1stアルバムやカナダのWHITE WOLFの1stとかにも通じるメロディを重視しながらも伝統的メタルの心も持ち合わせたサウンド。85年発表の2ndアルバム「NIGHT OF CRIME」でメジャー級の洗練されたハード・ポップ・バンドとなるが、今作はヘヴィ・メタルの良心が感じられながらも素晴らしいメロディを聴かせる名盤。
※ ディスクユニオン・オリジナル帯/ライナー付き仕様。
○ WITHIN TEMPTATION / ALL I NEED (税込1,460円)
「THE HEART OF EVERYTHING」からのシングル。タイトル曲のシングル・ヴァージョンとアルバム・ヴァージョン、"The Last Time"、"Frozen"、"Our Solemn Hour"のデモ・ヴァージョン収録。
○ SKAGARACK / HUNGRY FOR A GAME (税込2,615円)
ソロやプロデューサーとしても活動するTorben Scmidt<Vo>が率いていたデンマークのメロディアス・ハード/AORハード・バンドの89年発表名盤2ndアルバム。JOURNEYを彷彿させる産業ロック寄りのサウンドでTobenの繊細で透き通った声と甘く爽快なメロディのコンビネーションが素晴らしく、派手過ぎないが随所でツボを得たプレイを聴かせる<G>と<Key>がTobenの歌と珠玉のメロディをしっかり支える。Tobenのメロディ・メイカーとしての才能とソングライティング力は抜群であり、そこから生まれた洗練された楽曲が並ぶ名盤であることは疑う余地もない。Long Islandからの再発盤ジャケの方でのリマスター再々発盤。
○ HURRICANE / TAKE WHAT YOU WANT (税込2,510円)
今では何とFOREIGNERの<Vo>であるL.A.メタル・シーン屈指の実力派ヴォーカリストKelly Hansenが、QUIET RIOT(当時)のRudi Sarzoの弟Robert Sarzo<G>とCarlos Cavazoの兄Tony Cavazo<B>らと結成したHURRICANEの85年リリースのデビューEP「TAKE WHAT YOU WANT」に1stアルバムの別ヴァージョン3曲を追加収録して来日記念盤として88年にリリースされた企画盤のデジタリ・リマスター再発。デビューEPから聴かれるドラマティックさもある曲展開やどこか湿った哀愁のメロディはLIONと並んで全盛は過ぎたとは言えまだ華やかだったL.A.メタルの中にあって正統的なメタル/ハード・ロックの要素が強いサウンド。Kellyの力強く秀逸な<Vo>も楽曲とメロディに実に良く合っている。1stフル・アルバム「OVER THE EDGE」と並ぶ名盤中の名盤。
○ HURRICANE / SLAVE TO THE THRILL (税込2,510円)
L.A.メタルの中ではLIONと並んで古典的普遍のヘヴィ・メタル/ハード・ロックのテイストが強かったバンド。Robert Sarzoが脱退し、後任にLIONのDoug Aldridge<G>が加入して創られた90年発表2ndアルバム。デビューEP「TAKE WHAT YOU WANT」や1stフル・アルバム「OVER THE EDGE」に比べて湿った愁いのあるメロディから明るくキャッチーなメロディが主体となったサウンドとなったが相変わらずメロディは良いし、Dougもかなり弾きまくっている。Kellyが歌えばHURRICANEと言う図式が成立する程彼の<Vo>は今作でも光り輝いている。とにかくKellyとDougという実力者の共演が達せられたというだけでも価値のある作品。デジタル・リマスター再発。
○ DAN LUCAS / CANADA (税込2,510円)
ジャーマン・メロディアス・ハード・バンドKAROの<Vo>。メロディアス・ハード・ファンの間では超名盤として名高い92年発表1stソロ・アルバム。ドイツのハード・ポップ・バンドDOMINOEのRobert Paptsが作曲、プロデュースから<G,Key>で全面的に参加しているが、Robertの今作における最大の功績はソングライティングとメロディ・メイカーとしての才能が如何なく発揮された点。AOR/産業ロック寄りの煌びやかな<Key>や叙情的に泣く<G>もツボを突くが、とにかく捨て曲がなくポップでありながら叙情性もタップリのメロディも文句なしに素晴らしく、そこにDanの中高音域の伸びやかな声が乗る極上のメロディック・ロック・サウンド。Donna Summerの"Hot Stuff"という意表を突いたカヴァーもかなりしっくりとハマっているのはDanの巧さとRobertのアレンジ力の賜物。ボーナス・トラックにRobin Beckが参加した1曲とLOVERBOYが参加した3曲、THE BEATLESの"Oh Darling"のカヴァーの計5曲を収録したリマスター再発盤。
○ ZEBRA / NO TELLIN' LIES + 3.V (税込2,615円)
アメリカのトリオ・メロディアス・ハード・バンドの84年発表2ndアルバム「NO TELLIN' LIES」と86年発表3rdアルバム「3.V」のカップリング再発盤。ランディ・ジャクソンの少し無理矢理気味なハイトーン<Vo>が特徴的ではあるが、キャッチーで爽やかなメロディの質は非常に高い。ハードな<G>にアップ・テンポの曲も多く、AORや産業ロック寄りではなくあくまでも極上のメロディを主体にしたハード・ロックである。バンドは今作をもって解散となったが、1stアルバム「ZEBRA」(83年)と併せて彼等の残した3枚のアルバムはメロディアス・ハード・ファンならどれも必聴。
○ SNAKES IN PARADISE / SNAKES IN PARADISE (税込2,510円)
Bernie MarsdenとMicky Moody、Nei MurrayによるCOMPANY OF SNAKESで<Vo>を務めた名手Stefan Berggrenを擁したスウェーデンのメロディアス・ハード・バンド。94年発表1stアルバム。Stefanのエモーショナルかつソウルフルな声からブルース・ハード・ロック/初期WHITESNAKEを想起させるが、COMPANY OF SNAKESがブルース・ロック路線だったのに対してこのSNAKES OF PARADISEは北欧メロディアス・ハードのエッセンスが強い。Stefanの<Vo>はもちろんのことメロディの良さも引き立つ名盤。ボーナス・トラックにリミックス・ヴァージョン1曲、日本盤ボーナス・トラックだった1曲、FUJIFILMのCD-Rプロモ用ミックス・ヴァージョン1曲、Underground Recordsからのオリジナル・ヴァージョン4曲収録。
○ SNAKES IN PARADISE / GARDEN OF EDEN (税込2,510円)
初期WHITESNAKEを支えた黄金の<G>コンビBernie MarsdenとMicky MoodyによるCOMPANY OF SNAKESにも参加した実力派<Vo>Stefan Berggrenによるスウェーデンのメロディアス・ハード・バンド。98年発表2ndアルバム。1st同様、Steffanのソウルフルな<Vo>の巧さと叙情的かつブルージーな中にもポップなメロディが配合された極上のエモーショナル・メロディアス・ハード・サウンドを聴かせる作品。Eric Martin似とも言われるSteffanの歌声がキャッチーなメロディに乗る部分ではMR.BIGをも彷彿させる。ボーナス・トラックに日本盤ボーナス・トラックだった2曲に未発表曲3曲収録。
○ INDIGO DYING / INDIGO DYING (税込2,300円)
数多くのセッション参加等の経験を持つ実力派女性<Vo>Gisa Vatckyを擁するメロディッアス・ハード・プロジェクトの1stアルバム。Gisaの麗しい美声を中心に哀愁に満ち溢れたメロディを奏でる極上のメロディアス・ハード・ロック・サウンド。心に染み入る哀メロと力強くも可憐な女性<Vo>とのマッチングはALYSON AVENUE辺りを彷彿させ、Gisaの歌声もJamie KyleやRobin Beckと言ったメロディアス・ハードを歌う女性ヴォーカリストと比肩し凌駕する程の実力と高感度を持ち合わせている。Micheal Kiske、Mark Boalsがゲスト参加。
○ PAGAN'S MIND / GOD'S EQUATION (税込3,140円)
EIDOLONのメンバーでもあるNils K. Rue<Vo>、JORNにも参加しBEAUTIFUL SINのメンバーでもあるJorn Viggo Lofstad<G>、ex TRIVIAL ACT/BEAUTIFUL SINのSteinar Krokmo<B>、FIREWINDやTRIVIAL ACT、JORNにも参加していたStian Lindaas Kristoffersen<Ds>らによる実力派揃いのノルウェー・テクニカル・プログレッシヴ・パワー・メタル・バンドの5thフル・アルバム。<G>と<Key>のユニゾンとアンサンブルに複雑なリズムが絡んで緊迫したテクニカル・パートを随所で聴かせながら、パワー・メタル然としたリフやRalf Scheepers辺りに近いNilsのハイトーン、そして起伏のあるドラマ性の高い曲展開にジャーマン・メタル風のキャッチーさすら漂うメロディの良さと全てのレベルが驚異的に高い。テクニックの応酬にも参加しながらスケールの大きさも演出する<Key>の隠し味的な仕事振りもこのバンドの重要要素としてのポテンシャルを確立している。ライヴやデモ、エンハンスドでビデオ・クリップ等を収録したボーナスCD付き2枚組デジパック盤。
○ INDICA / KADONNUT PUUTARHA (税込3,665円)
フィンランドのガールズ5人組ハード・ポップ・バンドの3rdアルバム。すでに本国フィンランドでは1stアルバムでプラチナ・ディスク、2ndアルバムでゴールド・ディスクを獲得し大ブレイク中、そしてNIGHTWISHのサポート・アクトとしても起用され今まさに注目を集めている彼女達。コケティッシュなところもあれば感情があるのかないのか微妙なところもある不思議さが堪らなく魅力的な<Vo>に、これまたキャッチーでありながらどこか影のあるメランコリックさが含まれた不思議なメロディ、ヴァイオリンやピアノとの絡みも絶妙なメロディック・ロック。メタリックな要素は薄いが、このメロディと<Vo>にヤラれるメタル・ファンは続出することは間違いないでしょう。激注目!!
.JPG)
※ 代引きにて通販も承ります。まずはお電話にて在庫の確認を!
DISKUNION池袋店03-5956-4550
■
diskunion池袋店のSHOP NEWSはコチラ!
■
話題の音楽専門オークションサイト、ミュージックフィールド出品中!一覧はこちら!

▼お問合せはコチラ
diskunion & bookunion 池袋店
〒170-0013 豊島区東池袋1-1-2 高村ビル4F
◇TEL:03-5956-4550
◇e-mail dib@diskunion.co.jp